ひ~やん、陣内&紀香に祝砲で1週間ぶりの勝利!

阪神3-1西武 本記事はこちら といくらミラーエントリーとはいえ、これだけでは寂しいので昨日観戦された方のエントリーへのリンクを貼っておきます。 ・西武戦(Gold Rush6) ・ミラクル(鯛が酢・おミルク (タイガースを観る)) ・勝てばよし♪(okonomix) ・今年初!(Dr.KENの「こだわりのトラ」) ・今までの中で1番うれしい勝利(Pride and Prejudice)

続きを読む

金本>福浦2+TSUYOSHIではないはず

昨日今年初の甲子園球場に行ってきました。 観戦記 ・マリサポ観戦記@甲子園レフト【モバイル速報版】 ・詳細編 阪神3-14千葉ロッテ 画像のシーンは藤田投手の金本選手への死球をめぐってあわや乱闘さわぎになったところです。 さる筋からこのシーンのYou-Tube画像があるとの情報を得ましたので、リンクも貼っておきます。 → 07/5/27甲子園乱闘 果たして、藤田投手狙って投げたんでしょうか? 自分がレフトスタンドから見た限りでは、内角は狙って投げていたようですが、手元が狂ったんだと思います。 そもそも、ジェフの投球を見てもわかるように、サイド系の左投手の左打者への投球はバッターから見て当たりそうな感じがするものです。 岡田監督は“やり返す”と報復宣言しているようですが、元々TSUYOSHIと福浦への2死球の計3死球が伏線だったんで、お互い様。 報復はええから、ともかく勝ってください。 それと、今日現地にいかれるタイガースファンとマリサポの間で無用なトラブルが起きないよう願っております。 最後に、 金本さんへ。 この借りは そーれ、ここまでぶち込め♪ ライトスタンドへ! でお願いします。 でも、今年見た限りでは、力入りすぎですよ。 気持ちは入れても、力まんようにね。。。

続きを読む

祝!白鵬優勝&横綱昇進(^^)v

今朝出がけに駅でスポーツ新聞見たんですけど、6紙とも一面はダービーですかorz ダービーゆうても、「走れコータロー」しか連想できんないほど競馬系には疎いんで、そっちの方はスルーです。 横綱が二人になるのは嬉しいんだけど、また外国人ですかorz 相撲界もウィンブルドン化しましたね。 最近は相撲もほとんど見ないのでよくわからないのですが、次に日本人で横綱までいきそうな力士っています? 大学から入門するような人たちは、関脇・小結クラスで向上心止まっちゃうみたいだしね。

続きを読む

広澤コーチ、ついにゆうてしもうた。。。

広澤コーチのブログでの発言がネット界で反響を呼んでます。 負けの責任転嫁といえばそうかもしれないし、選手がいやがっている応援歌ならやめるべきだと思うし、公式掲示板のスレを見ても、mixiのトピを見ても賛否両論です。 こういうときは、なまじ人の意見を見るとかえって混乱するので、原文からその真意を自分なりの視点で汲み取るのがベストだと思います。 ということで、その一文を紹介します。 'それと… 負けてる日にこんなこと書くと 責任転嫁といわれるかもしれないけど、 7回のあの応援歌あるでしょ。 「男をあげろ」かな。 あれって、選手にあまり評判よくないんだ。 打席に立っても、あれが聞こえてくると なんか嫌な空気になるんだって。 今日もあれが聞こえてくると ベンチがシーンとなっちゃうんだよ。 どうにかすることできないだろうかね? 応援してもらうのは すごくうれしいし、それで勇気が出るのは 確かなんだけど、 あの歌だけは… う~~~ん…' この応援歌を作った人も、広めようとした人も タイガースが負けることを願ってた訳じゃないと思うけど、これがお披露目されたGWの広島市民球場から大型連敗がスタートして、幸先悪かったしね。 責任転嫁という意見にもある意味納得。 それより、いまだに1番鳥谷を継続させ、関本の打順を固定しない人の方が罪が重いと思うんですけど、いかがかな?

続きを読む

【きょうろぐ宣伝】【TB企画】2007年夏季イケメングランプリ開催(今回はオールスターファン投票方式で行います)

今日からオールスターファン投票が始まるのに合わせて、「(仮称)新・きょうろぐ」でも「【TB企画】2007年夏季イケメングランプリ」を開催することにしました。 ファン投票と同じ要領でイケメン視点で選手を選ぶというものです。 詳細はこちら

続きを読む

杜の都のふくもる&高津劇場!など5月23日の交流戦

阪神がホークスに勝ったんですけど、本記事ではTV中継を見ていた杜の都のふくもる&高津劇場の話が中心になってしまいました。 ふくもる劇場だけなら、「祝!セ・リーグ全勝!!(ただし、讀賣をのぞく)」ってタイトルになったのに。。。

続きを読む

交流戦はパ・リーグ全勝でスタート

ということで、人気ブログランキングなどを見ると、パ・リーグ系のブログとセ・リーグ系のブログとでかなり書き振りが異なってますね。 詳しくはこちら ってほど詳しくは書いてませんが。。。

続きを読む

プロ野球交流戦展望

たまには、こちらを親記事にして、SeeSaaの方をミラー記事にしてみたいと思います。 今日から日本生命セ・パ交流戦が始まります。 まずは、 F - G(札幌ドーム) E - S(盛 岡) L - YB(グッドウィル) M - D(千葉マリン) Bs - C(京セラD大阪) H - T(ヤフードーム) の6カードで2連戦。 その後、 1日休みを置いて、2連戦が2カード続いて4試合。それ以降は2連戦の繰り返しとなるわけです。(日程表) その交流戦の展望ですが、某G系ブログの「交流戦の日程が不安」にパ・リーグ6球団のいままでのローテ表があったので、それを参考に阪神、巨人、中日の勝敗予想をしてみました。 その結果、 '阪神 17勝7敗 中日 16勝8敗 巨人 13勝11敗' という予想値が出ました。 結局、巨人と中日の順位がひっくり返るだけで、阪神は借金返済の3位に上がるのがやっとというところか。。。 ただし、ライオンズの西口は週末に復帰。 逆にホークスの斉藤和巳、イーグルスの岩隈は復帰しないことを前提にシミュレーションしたので、斉藤や岩隈が戻ってくるとローテも組み変わって、結果もかわりそう。

続きを読む

交流戦前に新カップル誕生!

5月20日:阪神1-0横浜 文字どおり虎の子の1点を守りきった試合。 デイリースポーツの一面に載っていたヒーローインタビューの写真を見て、このタイトルを思いつきました。 交流戦では、先発投手は5名いれば用が足りるし、その5人は今のところ福原、下柳、ボーグルソン、ジャン、杉山と埋まっていて、ヤスがそのローテに食い込めるか微妙なところですが、今後に期待を持たせる1勝でしたね。 昨日は、この試合の情報は携帯サイトやNHKのサンデースポーツでしかチェックできなかったので、本家記事でもこれ以上のことは書いてません。早明戦と中日―巨人戦とホークス―日ハム戦はTV中継で最後の方だけ、オリックス―西武戦は車で移動中にNack5で聴いてましたので、これらの試合のことも合わせてNPB6試合+東京六大学1試合についてのつっこみを本家記事に入れてあります。

続きを読む