広澤コーチ、ついにゆうてしもうた。。。

広澤コーチのブログでの発言がネット界で反響を呼んでます。 負けの責任転嫁といえばそうかもしれないし、選手がいやがっている応援歌ならやめるべきだと思うし、公式掲示板のスレを見ても、mixiのトピを見ても賛否両論です。 こういうときは、なまじ人の意見を見るとかえって混乱するので、原文からその真意を自分なりの視点で汲み取るのがベストだと思います。 ということで、その一文を紹介します。 'それと… 負けてる日にこんなこと書くと 責任転嫁といわれるかもしれないけど、 7回のあの応援歌あるでしょ。 「男をあげろ」かな。 あれって、選手にあまり評判よくないんだ。 打席に立っても、あれが聞こえてくると なんか嫌な空気になるんだって。 今日もあれが聞こえてくると ベンチがシーンとなっちゃうんだよ。 どうにかすることできないだろうかね? 応援してもらうのは すごくうれしいし、それで勇気が出るのは 確かなんだけど、 あの歌だけは… う~~~ん…' この応援歌を作った人も、広めようとした人も タイガースが負けることを願ってた訳じゃないと思うけど、これがお披露目されたGWの広島市民球場から大型連敗がスタートして、幸先悪かったしね。 責任転嫁という意見にもある意味納得。 それより、いまだに1番鳥谷を継続させ、関本の打順を固定しない人の方が罪が重いと思うんですけど、いかがかな?

続きを読む