この日の勝ちに大きな意味あり

横1-5神 神|100 300 010|5 横|000 100 000|1 [投手] (阪神)能見-久保田-ウィリアムス-藤川 (横浜)秦-高崎-木塚-那須野-横山-ホセロ [勝]能見 2勝 3敗 [負]秦 1勝 1敗 [本塁打] (阪神)林14号スリーラン 1表:シーツの適時打で1点先制 4表:林の3ランで3点 4裏:佐伯の適時打で1点 8表:金本の適時打で1点 ということで、 相鉄海老名♪かしわ台、さがみ野♪ 相模大塚、やーまーと♪ 瀬谷、三ツ境、希望ヶ丘♪ 二俣川、終点横浜♪ 根岸線乗り換え、桜木町、関内降りれば目的地すぐそこ♪ 今日はハマスタ♪ 横浜ーー阪神♪ 絶対勝つぞ♪ 岡田阪神タイガース♪ 【すみません、「宇宙戦艦ヤマト」替え歌二回目です】 今日は三塁側B指定席の上の方でした。 試合は、初回先生タイムリーで一点先制した後、二死満塁で矢野凡退。 その後も、二回、三回と三塁までランナー進めながら得点できず。 そして、四回に三度目の正直で、リンウェイツのスリーランでリードを広げた。 先発能見は四回に一点を失ったものの、六回を無四球ピッチング。六回に打順が回ってこなければ、もう少し行けたはず。 その後の継投は久保田、ジェフ、球児とも、先頭打者は出すものの、なぜか相手の拙攻に助けられて無失点。 アニキも、最終打席で昨日三振をくらった那須野からタイムリーヒットを打って、とりあえずのリベンジ。 それと、いつもの踊るおっちゃん軍団とレフトスタンドに「ニセとらっきー」発見。 さらに詳し…

続きを読む

鳥よ 鳥よ 鳥谷よ♪ 鳥よ 鳥よ 鳥ナイス♪(阪神8-6横浜)

8月1日以降、阪神関連の記事のタイトルは故阿久 悠さん作詞の曲がらみにしてるんですが、昨日の横浜-阪神戦は、鳥谷が隠れヒーローということで、杉田かおるの「鳥の詩」のワンフレーズを替え歌にしました。 実は、種田さんが出てきたら他の曲を使うつもりだったんですが、出番ありませんでしたね。 さらに詳しくはこちらの本記事か、人気ブログランキング野球部門で虎系またはベイスターズ系をご覧ください。

続きを読む

もうどうにもとまらない♪(阪神15-2巨人)

家に帰って、夕食をとりながら地元の花火大会を見つつ、TVの画面の向こうでも屋内大花火大会でした。 この試合を総括する故阿久 悠さん作詞の歌はこれしかないでしょう。  ↓ 山本リンダ「どうにもとまらない」 続きはこちら こちらも上位を虎系独占中?

続きを読む

祝!虎系ブロガー喜八さん&R62号さんご成婚!+広島市民球場でカープ3タテ

このエントリー、投稿日時を8月6日午前8時15分にしてありますが、ご察しのとおり「広島に原爆が投下された日時」に合わせております。 あれから62年たって、こうやって野球の勝敗に一喜一憂できる。 そんな世の中が続きますように、平和への願いを込めて。 また、人気ブログランキング野球部門堂々首位の方のブログが取り持ったおめでたい話についても書きました。 詳しくは、こちらの本家ブログにて

続きを読む

久保田でない ジェフでない 球児でない それでも 失点ない そんな広島で♪

阪神7-0広島 今まで広島には散々負けてたので、今シーズンやっと対カープ4勝目。 対セ・リーグでは、広島だけに負け越しているのがいままでの低迷につながっていたから、これより取り返す番です。 JFK使わずに勝てたのは大きいですね。 今日は、あした試合ないし、迷わず使っちゃってください。。。 さらに詳細は本記事にて

続きを読む

「虎なんか怖くない」っと思ったら大間違い!~そろそろ猛虎に変わりますよ♪

8月3日:阪神6-2広島 この試合始まるまでの対戦成績は、9勝2敗とカープが圧倒。 「狼虎なんか怖くない」(阿久 悠さん作詞) の心境だったんでしょうが、それが命取りでしたね。 もう一曲、広島ファンの立場で替え歌作りました。 「津軽海峡 冬景色」→「広島市民球場 夏景色」 さらに、詳しくはこちらから これで、阿久 悠さん追悼の替え歌シリーズは、タイトルでは ・「サウスポー」→「私、ヒゲのサウスポ~♪ きりきり舞いよ♪ きりきり舞いよ♪←って、自分がかよ(>_<)」 ・「宇宙戦艦ヤマト」→「さらば甲子園♪旅立つチーム♪岡田阪神タイガース♪←阿久 悠さん追悼?替え歌シリーズ」 に続き3つ目。 mixiでは 「UFO」→「AHO」 まだまだネタはつきそうもないです。

続きを読む

さらば甲子園♪旅立つチーム♪岡田阪神タイガース♪

阿久 悠さん追悼?替え歌タイトルシリーズ第2弾は、「宇宙戦艦ヤマト」です。 さらば甲子園 旅立つチーム♪ 岡田阪神タイガース♪ 日本のあちこち 死のロード♪ 貯金2で 今旅立つ♪ 必ず首位で 帰って来ると♪ 甲子園のファンに 笑顔で答え♪ 甲子園はなれ 日本のどこか♪ 貯金増やすぞ 岡田阪神タイガース♪ 試合の内容については本記事にて 他の方の見解はこちら(人気ブログランキング野球部門)にて

続きを読む

備忘録(第89回全国高校野球選手権大会)

8月1日  晴れの49代表、決まる [代表校]北から * 駒大岩見沢 * 駒大苫小牧 * 青森山田 * 花巻東 * 金足農 * 日大山形 * 仙台育英 * 聖光学院 * 常総学院 * 文星芸大付 * 前橋商 * 浦和学院 * 市船橋 * 帝京 * 創価 * 桐光学園 * 新潟明訓 * 松商学園 * 甲府商 * 常葉菊川 * 愛工大名電 * 大垣日大 * 宇治山田商 * 桜井 * 星稜 * 福井商 * 近江 * 京都外大西 * 金光大阪 * 報徳学園 * 智弁学園 * 智弁和歌山 * 岡山理大付 * 広陵 * 境 * 開星 * 岩国 * 尽誠学園 * 徳島商 * 今治西 * 高知 * 東福岡 * 佐賀北 * 長崎日大 * 八代東 * 楊志館 * 日南学園 * 神村学園 * 興南 5日に組み合わせ抽選、8日から開幕です(15日間)

続きを読む

祝!石井一久投手日米通算2000奪三振!しかし、勝負はもらった!

神4-3ヤ ヤ|000 030 000|3 神|030 001 00X|4 <試合経過> 2裏:桜井の適時打、矢野、杉山の内野ゴロで3点 3裏:ヤクルト・石井一が日米通算2000奪三振=プロ野球  ヤクルトの石井一久投手は31日の阪神12回戦(甲子園)の3回に赤星から三振を奪い、日米通算2000奪三振を達成した。米国では435三振を奪った。日米をまたがっての2000奪三振は、野茂英雄に次いで2人目。初奪三振は1992年6月9日の大洋10回戦(横浜)の8回、山崎から。 5表:真中、田中の適時打で3点 >と、ヤクルト打線の援護は石井一を負け投手にしないところで終わり 6表:久保田登板 6裏:矢野の適時打で1点 [投手] (ヤクルト)石井一-高井-遠藤-鎌田 (阪神)杉山-久保田-ウィリアムス-藤川 [勝]久保田 3勝 2敗 [負]高井 2勝 5敗 1S [セーブ]藤川 3勝 2敗 27S 詳細スコア 最後、球児がバタバタしちゃいましたけど、JFKリレーは1点差でも対戦相手にとっては超えられない壁ですね。 それにしても、ヒーローインタビューの矢野さんのしゃべりはうまい。。 引退後に選挙でたら、当選確実? 他の試合ですが、 <セ・リーグ> 横5-1巨 巨|010 000 000|1 横|102 000 11X|5 8裏:相川の適時打で1点 7裏:仁志の犠飛で1点 3裏:佐伯の適時打で2点 2表:木村の適時打で1点 1裏:村田の適時打で1点 投手 巨:金刃-姜-西村-林 横:工藤-吉見-横山-…

続きを読む