【画像は岡田監督いいがかり抗議のシーン】
ということで、昨日千葉マリンスタジアムまでに行ってまいりました。
前のエントリーにもあるとおり、自分、今までマリーンズ戦観戦不敗です。
で今回もたこやき26個のスコアレスドロー
(【12回規定により引き分け】ロッテ2勝1敗1分、30,015人、試合時間
3時間53分)
神|000 000 000 000|0
ロ|000 000 000 000|0
投手
神:ジャン-ウィリアムス-久保田-藤川
ロ:成瀬-薮田-小林雅
成瀬の好投が光りましたね。
成瀬といえば、横浜高校出身で高校時代甲子園で準優勝してますが、大先輩に松坂大輔、1年下に涌井秀章の間にはさまれていまひとつ印象が薄い感がありましたが、去年は前半戦ローテに入っていて、今年は完全にローテをつかみましたね。
2階席から見た感じでは、速い球があるとか、変化球が鋭いとか、そういうのはないんで、
「なんで打てないのか?」
という感じでしたが、ボールコントールのうまさで、阪神打線に的を絞らせず、結局最後まで打てませんでした。
という結果になりましたね。
それにしても、早川以下のロッテ打線。
JFK出したらおしまいよ。
汗かきジャンなら初回から崩すチャンスがいくらでもあったのにorz
成瀬に謝れ!
と、マリーンズ側の視点で書いてみました。
阪神ファン視点のエントリーはこちらから
他に観戦していた方へのリンク集?
この記事へのコメント