ヤ|000 030 000|3
神|030 001 00X|4
<試合経過>
2裏:桜井の適時打、矢野、杉山の内野ゴロで3点
3裏:ヤクルト・石井一が日米通算2000奪三振=プロ野球
ヤクルトの石井一久投手は31日の阪神12回戦(甲子園)の3回に赤星から三振を奪い、日米通算2000奪三振を達成した。米国では435三振を奪った。日米をまたがっての2000奪三振は、野茂英雄に次いで2人目。初奪三振は1992年6月9日の大洋10回戦(横浜)の8回、山崎から。
5表:真中、田中の適時打で3点
>と、ヤクルト打線の援護は石井一を負け投手にしないところで終わり
6表:久保田登板
6裏:矢野の適時打で1点
[投手]
(ヤクルト)石井一-高井-遠藤-鎌田
(阪神)杉山-久保田-ウィリアムス-藤川
[勝]久保田 3勝 2敗
[負]高井 2勝 5敗 1S
[セーブ]藤川 3勝 2敗 27S
詳細スコア
最後、球児がバタバタしちゃいましたけど、JFKリレーは1点差でも対戦相手にとっては超えられない壁ですね。
それにしても、ヒーローインタビューの矢野さんのしゃべりはうまい。。
引退後に選挙でたら、当選確実?
他の試合ですが、
<セ・リーグ>
横5-1巨
巨|010 000 000|1
横|102 000 11X|5
8裏:相川の適時打で1点
7裏:仁志の犠飛で1点
3裏:佐伯の適時打で2点
2表:木村の適時打で1点
1裏:村田の適時打で1点
投手
巨:金刃-姜-西村-林
横:工藤-吉見-横山-木塚-那須野-クルーン
広3-4中
中|010 010 001 1|4
広|030 000 000 0|3
10表:新井の適時打で1点
9表:李の適時打で同点
5表:李の適時打で1点
2裏:森笠、喜田の適時打、敵失で3点
2表:ウッズのソロで1点
本塁打
中:ウッズ27号
投手
中:山井-クルス-岡本-久本-平井-岩瀬
広:黒田-広池-青木勇-佐竹-梅津-上野-永川-マルテ
<パ・リーグ>
西武 2-0 日本ハム
ロッテ 7-11 楽天
ホークス 5-3 オリックス
<順位>
セ:1.中 2.巨 3.横 4.神(首位まで3.5ゲーム差)5.ヤ 6.広
パ:1.日・ソ 3.ロ 4.西 5.楽 6.オ
自分:人気ブログランキング野球部門
この記事へのコメント