祝!日ハム交流戦優勝(^^;)

阪神4-6日本ハム 小谷野が体を張ったかいもあって、日本ハムが交流戦を制覇しました。 おめでとうございます。 讀賣の優勝だけは避けたかったからね 「去年日本一になったチームが、翌年の交流戦で優勝する」 というジンクスの誕生ですか。。。 なお、メインブログのエントリーはこちら 一方、今年初の延長戦を落としたタイガース。 いきなり、福原が危険球退場ですかorz その上、連続イニング無失点記録をあっさり止めちゃうし。。。 それと、木戸さんのゆうとおり→鳥谷よ、もっと元気出せ 年齢の割にはプレイに若さがないんですよね。 あと、岩田&金村の若虎W入籍を発表(デイリー)に見出しのつけかたについて ・若トラWおめでた!2年目の岩田&金村が結婚発表(サンスポ) ・阪神岩田、金村の若手2人が結婚(ニッカン) ・岩田、金村が飛躍誓う…2年目投手が揃って結婚(スポニチ) 「男同士で結婚できるんだ」 と誤解した人がかなりいそう。。。 それと、選手会長はまだかいなと突っ込む人も多そう。。。 人のことは言えんけど。。。

続きを読む

まーくんとか上園とかじゃなくてあえて違うことをメインにしてみる(阪神5-0楽天)

6月20日:阪神5-0楽天 昨日の試合については、多くの報道で「田中将大、甲子園凱旋登板」という視点で取り上げられてましたね。 また、タイガースファン的には「ルーキー上園、プロ初勝利!」ということがメインになると思います。 ということで、メイン記事ではあえて違う視点で書いてみました。

続きを読む

ベタなタイトルやけど、まさに虎の子の1点を守りきる!

6月19日甲子園球場:阪神1-0楽天 ・何よりも勝利を優先した。必死になって奪い、守り抜いてきた虎の子1点。(スポニチ) ・貧打にあえぐ打線にあって今岡が、ここぞの一本で虎の子の1点をたたき出した。(サンスポ) ・虎の子の1点を守り切った。(サンスポ) このフレーズ、ベタですけど必ず使われますね。 他の試合を含め、詳しいともいえんけどことは、親ブログのエントリーにて

続きを読む

6月17日 ロッテ0-0阪神 観戦記@千葉マリンスタジアム

【画像は岡田監督いいがかり抗議のシーン】 ということで、昨日千葉マリンスタジアムまでに行ってまいりました。 前のエントリーにもあるとおり、自分、今までマリーンズ戦観戦不敗です。 で今回もたこやき26個のスコアレスドロー (【12回規定により引き分け】ロッテ2勝1敗1分、30,015人、試合時間 3時間53分) 神|000 000 000 000|0 ロ|000 000 000 000|0 投手 神:ジャン-ウィリアムス-久保田-藤川 ロ:成瀬-薮田-小林雅 成瀬の好投が光りましたね。 成瀬といえば、横浜高校出身で高校時代甲子園で準優勝してますが、大先輩に松坂大輔、1年下に涌井秀章の間にはさまれていまひとつ印象が薄い感がありましたが、去年は前半戦ローテに入っていて、今年は完全にローテをつかみましたね。 2階席から見た感じでは、速い球があるとか、変化球が鋭いとか、そういうのはないんで、 「なんで打てないのか?」 という感じでしたが、ボールコントールのうまさで、阪神打線に的を絞らせず、結局最後まで打てませんでした。 という結果になりましたね。 それにしても、早川以下のロッテ打線。 JFK出したらおしまいよ。 汗かきジャンなら初回から崩すチャンスがいくらでもあったのにorz 成瀬に謝れ! と、マリーンズ側の視点で書いてみました。 阪神ファン視点のエントリーはこちらから 他に観戦していた方へのリンク集?

続きを読む

あれは3年前

2004年6月13日にあったことを思い返したのか、昨日のプロ野球交流戦はパ・リーグの5勝1敗。 しかも、ルーキー2名のプロ初完封あり。 田中君も中日相手に立派だけど、岸君も自分から甲子園で始まった連敗を自分で同じ相手に止めるあたりあっぱれです。 ちなみに、パ・リーグの1敗は、横浜の勝ち投手寺原が3年前にはホークスにいたんで、事実上のパ全勝ということで。。。 さらに、詳しくはこちら→まーくんプロ初完封~この日だからこそパ・リーグ準全勝はいいけど負け方が悪い

続きを読む